2011年12月02日
重箱の隅をつつく。
ドコモはiPhone参入しないのかな…。
どうなのかな…。
この件、東スポのつぶやきが、めっちゃ面白かった。
@tospo_mobile: ドコモiPhone参入を否定された日経について「東スポ並み」とか言われ複雑。
うちなら「ドコモ iPhone獲得のため霊媒師使いジョブズ氏と会談」ですよ
さすがだwww
で。
今日の奄美新聞の一面には「参入」って記事が出てたよね。
「いつか」は、参入してくんないかなあ…。
電波エリアの壁に断念して、
TDP時代からずーっと使ってたsoftbankをドコモに乗り換えたのは、
いまでもちょっと後悔してるんだけど…。
で。
ちょい前の奄美新聞さん一面で誤字を発見vvv
ありがちっちゃありがちな間違い?
や、でも、新聞さんでは、ナシでしょー。

酸素が少なくなっては困ります…。
てか、こういう言い方するのかな?
…ちょっと不安になってググってみたけど、やっぱり、違うよね。
ほんと、重箱の隅をつつく、嫌なブログだ(笑)
あ、「11人もいる!」が始まる~。
クドカンはやっぱすげぇな…。面白いよ~。
きたろうがおばあちゃん、って
昔、ウーマンリブの舞台で、岩松了が実は「おばさん」ってやってたの思い出したー。
何かで
男の人は年取ってじいさんになると、声が高くなって、
女の人は年取ってばあさんになると、声が低くなるって
読んだことがあって。
んで、「ゲゲゲの女房」で大杉漣が、
かなりじいさんになった時に、めっちゃ高い声でしゃべってて、
「ああ、なるほどー。じいさんって声高いわー」
と、大杉漣さすがだ、と思ったことがありました。
あれ。
何の話だ。
高橋一生くんも好きなのだー。ドラマちゃんと見よう。
彼が主演のドラマ「怪奇大家族」も名作だったなあ。
なつかしい。
あれ。
何の話だ。
あたしは気づかなさそうやけどね…(*゚▽゚*)b
auも最初はすっごい否定し、docomoもあるかもよぉ〜