しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年02月05日

乙女的春色貝拾い


うふふふ。

乙女的春色貝拾い

「ハルシャガイ」見つけましたよ~。

近頃「昼活」をがんばってるわたくし。
ちょい前のワールドビジネスサテライトで都会のOLさんやらが、
昼休みも有効に、ヨガやったり英会話習ったりする「昼活」が流行ってる、ってやってて。
わたしの「昼活」はもちろん、カシパン探し(笑)。
以前、冬にタコノマクラが拾えたという浜に通いつめております。

今日はお天気もよくて、海も青くてウキウキ気分~。
他にも、全体的にピンクや赤色が濃い微小貝もいろいろ。
バラフシラタマとか、ルビーフタナシシャジクとかね。

乙女的春色貝拾い

んもう乙女チックなかわゆい貝殻ばかり。
ビーズ用のガラス瓶にいれちゃったりして。
ボケボケですが、貝殻の大きさは伝わりますか?

乙女的春色貝拾い

イモガイ科の「ハルシャガイ」は、
なんとなく「春車貝」だと思っていたら、
「ぺルシャ」の昔の言い方が「ハルシャ」だそうで。
ペルシャじゅうたんの模様に似ているから「ハルシャガイ」だそう。
ペルシャじゅうたんと似てるかはわかんないけど、
漢字で書くと「波斯貝」となるそうです。
うーん、ますます素敵。

ま、いい加減、
アラフォーが「乙女」とか言ってるあたりイタいかんじですし、
実際は強風海風に髪の毛はボウボウ、
靴は砂だらけ、座り込んで探すのでズボンもうっすら湿っぽくなるし
強い潮に打ち上げられた死んだばかりのウニは微妙に磯臭い。

そんでもやめられない貝拾いvv
冬海の楽しみはやっぱりコレっす。
ほんと、奄美の海はサイコーだぁ。






同じカテゴリー(カシパン友の会)の記事画像
カシパン祭り 特別編
春のカシパン祭り その3
春のカシパン祭り その2
春のカシパン祭り!
真冬のひとりカシパン祭。
まんじゅうこわい!
同じカテゴリー(カシパン友の会)の記事
 カシパン祭り 特別編 (2012-05-14 22:22)
 春のカシパン祭り その3 (2012-05-13 23:30)
 春のカシパン祭り その2 (2012-05-10 22:40)
 春のカシパン祭り! (2012-05-09 23:18)
 真冬のひとりカシパン祭。 (2012-01-17 22:29)
 まんじゅうこわい! (2011-04-26 09:43)

Posted by いな  at 22:54 │Comments(0)カシパン友の会

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
乙女的春色貝拾い
    コメント(0)