しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年05月09日

春のカシパン祭り!



すっかり季刊ブログになってますが、ひさびさに盛り上がってます。
だって、だって、行ってきましたよ!

恒例の春のカシパン祭り!

カシパン祭りってなんなのよ?って声も聞こえてきそうな…。

カシパン」というウニやヒトデの仲間を探しつつ、海の生き物をゆるーく楽しむ祭りなのです。

「奄美カシパン友の会」として地道に活動中~。

っつっても、今回の祭りの参加者は私 with 父。
家庭団らんかよ!って感じでございますが。

大潮でかーなーり潮が引いているのに、
磯にわたる人たちを尻目にバイト三昧だったGWの恨みを晴らすかのごとく
張り切って行ってきました。

ってことで、ヒトデ編から~。

今年も元気に大きく育ちました!な『アオヒトデ』。
見たまんまな名前っすよね~。

春のカシパン祭り!

でも、この子は裏が鮮やかなオレンジ。
ちょっとオサレじゃないですか。

春のカシパン祭り!


そんで、岩をひっくり返したら、そこに隠れていたのは、
なんだかやたらと腕が長いクモヒトデ!

春のカシパン祭り!

名前もそのまんま『ウデナガクモヒトデ』

びよーん。

春のカシパン祭り!

って写真に長い腕が入りきってない……。ちょっと無念…。

クモヒトデはこんな感じのちょっとアレな雰囲気ですが、
結構臆病者なので、すぐ岩の下とか隙間にもぐりこんで隠れてしまいます。
そんで、腕だけ出して、波に漂わせて、餌を捕まえて食べてるんだそう。


お。
砂地の上に何かを発見した父(完璧イショシャ(磯者)ルック)

春のカシパン祭り!

近づきます。

春のカシパン祭り!

出た。
『マンジュウヒトデ』

春のカシパン祭り!

おまんじゅうに形が似てるからこの名前らしいけど、
これだと完全にカビ生え…。

違う場所では、茶色カビのマンジュウ発見。
結構大きいんですよー。

春のカシパン祭り!

砂地にいるやつをひっくり返してみたら、小さいエビがたくさんいました。
写真はうまくとれなかったんだけど、
こいつら『ヒトデカクレエビ』といって、
ヒトデと共生してるエビなんだそうです。
まんじゅう好きなエビ…。落語のネタっぽい。

そんなこんなで、とりあえず、第一弾のヒトデ編を終わります~。

あれ、カシパンは?

可愛いカシパンをみたいんだけど!という声もたくさんですが(どこから)
魚編やらサンゴ編やらもありますので、引っ張りまーす。

久々ブログ書くと楽しいなっ。




同じカテゴリー(カシパン友の会)の記事画像
カシパン祭り 特別編
春のカシパン祭り その3
春のカシパン祭り その2
乙女的春色貝拾い
真冬のひとりカシパン祭。
まんじゅうこわい!
同じカテゴリー(カシパン友の会)の記事
 カシパン祭り 特別編 (2012-05-14 22:22)
 春のカシパン祭り その3 (2012-05-13 23:30)
 春のカシパン祭り その2 (2012-05-10 22:40)
 乙女的春色貝拾い (2012-02-05 22:54)
 真冬のひとりカシパン祭。 (2012-01-17 22:29)
 まんじゅうこわい! (2011-04-26 09:43)

Posted by いな  at 23:18 │Comments(0)カシパン友の会

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
春のカシパン祭り!
    コメント(0)