2012年05月29日
ばあちゃんデイズ。
わたしのばあちゃんは、父方も母方も元気に90オーバー。
母方のばあちゃんは、いまだにしゃっきり家事もこなしてます。
3月に転んでしまって、左肩を骨折…したのも、もう完治。
一時はどうなることかと思いましたが、
リハビリめんどくせぇ…って感じながらも、マジメに通って、
すっかり元気。一安心でございます。
今日は、頼まれたので、買い物行ってきました。
買ってきたものを見分してたばあちゃん。
「モヤシは頼んどらんよ」
「あれ? メモに書いとったよ?」
「いや、書かんよ」
「あったよー、ほらー」

……あれ?

ゴミ袋モヤセル。
確かに可燃ごみ袋は買いました。
「モヤセル」を「モヤシ」と思い込んでた!!
ボケたのはばあちゃんじゃなくて、わたくし…。
「モヤシは何にでも使えるからいいがー」
と笑って、大好きなアイス「ピノ」をポンと口にいれるばあちゃんでした。
ばあちゃんの庭には
サクラランが綺麗に咲いてました。

☆
もうひとりのばあちゃんは、いい感じにボケてます。
今日はひ孫のはなちゃんがきて。
「ばあちゃん、何歳?」
「何歳ねー」
「はなちゃんは、2歳」
「2歳ねー」
「ばあちゃんは何歳?」
「何歳ねー」
延々ループするかと思いきや、はなちゃんがもう一回
「ばあちゃんは何歳?」
ばあちゃん、きょとーん。
マジでわからなくなってます。
正解は94歳だよ!ばあちゃん!
「何歳ねー」
「はなちゃんは2歳」
…平和な会話に戻りました。
この前も、ひ孫のタロウと、うちのバイト先に遊びに来たのですが、
ウチの1押しアイドル、ウミガメは、あまりお気に召さないようで
タロウが持ち上げて見せてあげても、
いやいや、と顔をしかめて、遠ざかろうとしてて。
あとは、お魚とか、貝殻とかにも、あんまり興味なし。
うーん。つまらん…。
何かないかなーと、考えて、
タッチプールから、シラヒゲウニを出して見せたら、
ばあちゃんの表情が変わった!
「はげ、ガシチじゃがね」
シラヒゲウニというのは、
奄美では一番ポピュラーに食べられてるウニで、
方言では「ガシチ」と言います。

(参考画像)
「これはまだ小さい。身は入っとらん」
と、ガシチうんちくまで飛び出しました。
その後は、個水槽にいるイセエビにもテンションアップ。
そんなばあちゃんに、こっちもテンションアップ。
タロウと笑いまくって楽しい水族館見学になりました。
てか、ばあちゃんにとっては、生簀…??
どっちもカワイイので大好き。
長生きしてね。
2012年05月29日
iPadで遊んでる。
本は紙で読むとか、
りんごちゃん(apple) にはまったらはきりがないから手出さないとか、
うだうだ言ってたわたくしですが、
正直、めっちゃほしかったiPad。
スマホに機種変するのもずっと迷ってたんだけど、
デザリングできる機種が出て、これだ!って
さっさと乗り換えちゃってたし、
第三世代発売に、とうとう辛抱たまらず購入。
いやあ、ほんと、買ってよかった!楽しい!
ってたいしたことしてないんですけどね。
ほとんど遊び、暇つぶし。
いろんなアプリを試してみてます。
そんな中で、一番はまってるのが「ジグゾーパズル」
単純に、ただただジグゾーパズルで、
いろいろ元から入ってる画像もたくさんあるのですが、
それだけじゃなくて、
自分で撮った写真がパズルにできるのですよ。
バイト先のカメもバラバラに~。
色彩が同じ基調になるから、以外と苦戦しました。
ピースももっともっと細かくできるので、飽きない。
あと、やっぱり電子書籍。
荒俣宏先生の「世界大博物図鑑」魚類を購入!
紙の本より全然安いし、持ち運べて、
いつでも見れるというのはやっぱり便利。
スマホでは見ようと思わないけど、
タブレットなら読みにくさはほとんどない。
ちなみに、この「世界大博物図鑑」の別巻2
「水生無脊椎動物」編は、なんと父が持ってました。
ちょっとびっくり(笑)

こんな感じで、やっぱり大きいし重いです。
でも、パラパラてきとーにめくってみる楽しさがあります。
ぱっと目についた図版のとこでとまってみたり、
慣れてるので、索引も探しやすい。
うーん。
正直、紙の本の方がしっくりくるかなあ。
漫画とかなら、もう、どっちもどっちって思うのですが。
こういう図鑑は紙の方が好きかも。
あと、以外とはまったのが「素数のゲーム」。
これは同級生との飲み会で、iPad先輩の友人に
「面白いアプリ教えて~?」って聞いたら、
「うーん…素数とか?」
「……素数?」
どんなもんじゃい、と、その場でダウンロードしてみたら、
これが結構面白くて、アラフォー女子三人盛り上がったのです。
ゲームの説明は面倒なのではぶくけど、
ゲットした素数をコレクションすることができて、
どんどん桁数が大きい素数がコレクションされてるのが、ちょっと嬉しい。
あとは、さんぴんさんに教えてもらった、
四コマまんが『海底あるある』
「この作者のひとといなさん、絶対話合う」って言われたけど、
ホント、そうだと思う!
カシパンとか、ヒトデとか、コバンザメとか
もう、私のツボな生き物ばかりで大好きっす。
あと、わかってたけど、やっぱり、
インプットするなら、iPadが便利で刺激的だけど、
ブログ書いたり、ちゃんとしたメールとかのアウトプットは
やっぱりデスクトップのPCでないとスムーズにいかないなー。
そんなこんなで、
もっと、有益に使いこなしていきたいので、
楽しいアプリとか、面白い電子書籍とかあったら教えてくださーい。