2010年04月19日
菓子パン拾い食い
タイトル間違えた。
正しくは「カシパン拾いたい」です。

しょこたんプロデュースのスカシカシパンマンでも
一世を風靡した「カシパン」
いわゆる棘皮動物で、ウニの仲間なのだそうです。
確かに、風化したウニの殻とよく似てます。
ウニに比べたら薄べったいです。
もう少し厚みのあるのは「タコノマクラ」という種類だそうです。
これと上の写真は一屯で拾いました。
このお花模様がなんともカワユイ。

もっと茶色がかっていたのですが、
ネットで調べて、入れ歯洗浄剤に一週間つけてたら、
結構きれいに漂白できました。
これは、この前サンゴ移植見に行った時に、小宿漁港で拾ったの。
もーすごい残念。でも確かにカシパン。

知名瀬で拾ったという、とてもきれいなのをバイト先で見せてもらったこともあって、
ちょくちょく行くのですが、なかなか拾えません~。
カシパンここで見つけたよ情報プリーズです。
なんか可愛らしくオブジェとか作りたいんですが、
悲しいくらいノーセンス。
哀しいくらい不器用。
誰か、いいだっか、加工してくれたり、
こうしたらいいよ、とかアドバイスくれませんかー。
まあ、でも、見てるだけでもほっこりする可愛らしさに、ちょっと取りつかれ気味です。
食べるやつももちろん大好きっす(笑)。
これはカメパン。

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
あのマニアックな しょこたんの番組 すきです!
私も 何回か探してるけど 割れたカケラばかり・・・
無傷なのは すごい!
・・・ちなみに・・・カメパンもスキで~す (^^)
ほんと、面白いネーミングですよね~。
付けた人ナイスです。
これからもカシパン求めて海辺をさまよいます。
そのさいにはこぐまさんでお弁当(笑)
上の拾った時も、こぐまさんのお弁当食べたときだったし。
菓子パンは控えたい…控えたいけど…。
甘いものに・・・めちゃ弱い こぐまです (**:)
わたしも甘いのに弱いです~。
だからこんなにプヨンプヨン。
ダイエットもですが、海遊びのため
体力作りがんばろーと思います。
と、こんなとこで地味に決意(笑)